*HOME* *日記*
*←最新* *古→*
DAUGHTERS
娘達
ちぇりー4歳,りんご10歳


2006年4月29日
サボるにも程があるだろ・・・ここ。汗
*りんごは実はもう5年生です(笑)。5年生からは「家庭科」とか「英語」とかチョロチョロと授業に紛れ込んできてます。 係は「保健係」、クラスの誰かが気分悪くなったりしたら保健室に連れて行ってあげたりするアレです(笑)。「ちびまるこちゃん」の 「山根クン」みたいのがクラスに居ない事を切に願う。タダでさえ授業についていけてない感じなのに、「山根クン」が居たら、困る! 学校の校舎はクレーン車が何台も入って建設真っ最中。今年の秋には校舎が完成か?一年とちょっとは新校舎で勉強が出来るなぁ。
*ちぇりーは幼稚園で言うなら「年中組」。ちぇりーの保育所では「きりん組」だ。因みに「年少」は「くま」、「年長」は「らいおん」(笑)。 最近はパソコンを立ち上げる事を覚えてしまい、私の許可無しで勝手にパソコンを点ける始末。そして、パソコンを終了させる事も覚えてしまい、 私がパソコンの作業途中で席を外して、台所仕事や洗濯物取り込んだりしている隙に勝手にパソコンを閉じたりして、困る・・・。 相変わらずお絵描きが大好きで、最近は字らしきモノを書くようになった。しかし、この時期独特の鏡に映したような逆文字だけど。

2005年11月5日
サボりまくりやん、ココ。。。汗
*りんごの小学校は夏休みの途中から、建て替えの工事が始まった。プレハブが運動場を潰して建てられ、古い校舎には 沢山の重機が出入りするようになった。3日"展覧会"という学校行事で、久しぶりに行った小学校は、既に校舎は無く、瓦礫の山の上で ブルドーザーやら、ショベルカーなど4台ほどが働いていた。コレから寒くなる季節、プレハブ校舎での授業は、結構寒いか?頑張れ、りんご。 私も小学生の時にプレハブ校舎生活を送った事があるが、全然憶えてない(笑)。まぁ、多分死にはしないだろうから、乗りきれ、りんご(笑)。 3日に10歳の誕生日を迎えました。
*ちぇりーは、もう随分と口が達者になって、もうそれ以上達者にならんでも良いぞ、と思うくらいである。 お姉ちゃんと口喧嘩もイッチョマエにする。憎たらしい口調が得意になってきた。まだ3歳で可愛らしいので許される部分も多いが、お姉ちゃんにしてみたら 「きーー!!」となるようで(笑)しょっちゅう泣いている←りんごが(笑)。身体も活発に動かすようになってきてブランコやジャングルジムが好きだ。 ジャングルジムは時々頂上まで登って行って降りれなくなって助けを呼ぶ事もあるが(笑)。口も身体も達者になってきた・・・。

2005年6月10日
*りんごの運動会は日記にも書いたが、無事終了。天気も良かった。姉は「九月にやるより涼しいから良いジャン」と言っていた。確かに。 さて、三年生と合同で踊った「マツケンサンバ2」(2って事は1もあったのだね?)は本人あんなに恥かしがってた割には楽しそうに踊っていたのだ。 グループごとに色分けされたボンボンを手につけて両手バンザイ状態で左右に振り♪オ〜レ〜〜オ〜レ〜〜♪である(笑)。母はなかなか楽しんだぞ!
*ちぇりーはここに来て"反抗期"である!何でも「いややッ!」「違う!」「しやへんッ!(しませんの意)」と頑固に言う事を聞かない。 "パジャマで保育所に行く"だの"靴下だけ履いたままお風呂に入る"だの、訳判らない事をすると言ってきかない(笑)。無理矢理着替えさせたり、 脱がしたりするんだが、そうすると大泣きして「いやや〜〜〜〜いやや〜〜〜〜いやや〜〜〜〜」と暫くは泣き叫びつづけると言う具合だ・・・。 "自我"が出てきた証拠である反抗期だが、喜ばしいのかどうだか悩む所だ(笑)。

2005年5月10日
なんとまぁ。ココの存在を忘れていた(汗)アルツです、アルツ。
*ハイ、学年が変わってますね。りんごは小学校4年生になりました。大きくなったね〜早いもんだ。 3年生の時の担任はダジャレ好きの男の先生で、りんごは大好きだったので4年も担任になると良いと思ってたらしいが、残念ながら今年は女の先生。 まぁそれでも、仲良しの子と同じクラスになったし、毎日元気に学校へ行っている。今年は夏に校舎を建て替えるに当たり校庭を仮校舎で潰してしまう為、 運動会が5月にある。それでも全然練習してないというので心配していたがようやく最近になって練習をしているようだ。今年は1・2年生、3・4年生と 合同で踊る?らしい。そのテーマ曲が発表されてりんごはガクン!と落ち込んだのだ。だって・・・「マツケンサンバ」なのだから(笑)。いや、コレは今年は 楽しみですぞ〜(ニヤ)。
*ちぇりーはそのまま保育所で学年?が上がった。3歳児なので、この機によその幼稚園に行ってしまった子もボチボチ居るようだ。3歳児からは保育所でも お揃いのスモッグを着てカラー帽子を被り、上靴も履く。イッパシなのだ。その代わり、2歳児までのように月曜日には大きなお昼寝用布団を抱えて持っていかなくても 良くなったし、口拭くタオル(3枚)とか、パジャマだとか、持っていくものが減ったのが何より嬉しい(笑)。 「お母さん〜!虫おった!小さいし、しかも」とか何かにつけ「しかも」を使いたがる傾向。何だよ?「しかも」って!(笑)

2004年12月13日
またしても2ヶ月抜かし。
*最近りんごはおしゃべりだ。いや、前からそうだったが、最近特に・・・。頼むから黙ってくれ、と私は言いたい・・・。 そして、どうしてこうもオチャラケているのか?どうしてこうもひょうきんなのか?「りんごー!夕飯だから机の上片付けてよー!」と 私が言ったりすると「OK、OK、OK牧場!」と応える始末。ガッツか?キミは。
*ちぇりー、こいつもおしゃべりだ・・・。NHK教育の「でこぼこフレンズ」の"オオガーラ"というキャラクターが居る、これの真似を しろと注文してくる。「オオガーラでーす(太い声)」と言うと「(笑)こわーーーい!!今度は小さい声で!」と更に注文が。 この場合"小さい声"と言うのは"小さいモノのような高い声"と言う意味なので「オオガーラでーす(甲高い声)」と言うと「ちいさい〜〜〜〜今度は大きい声で!」 「オオガーラでーす(太い声)」「(ゲラゲラ)こわいーーー!今度は小さい声」「オオガーラでーす(高い声)」「きゃー!ちいさい〜〜〜今度は大きい声!」 「オオガーラでーす(太い声)」「きゃーこわいーーー今度はちいさい声!」・・・・エンドレスです。どうにかして下さい。
我が家で一番静かなのは私なんです。マジで。

2004年10月16日
なんと二ヶ月も抜かした(笑)。
*りんごは9月に運動会、10月は遠足、11月は展覧会と学校行事が目白押し。妹の面倒を機嫌の良い時は快くみてくれる(笑)。機嫌が良くない時は 「あっちいってよー(怒)!!」とか「もうッ嫌いッ!」と大声で叫ぶ。・・・誰かに似てる(笑)←そう私です。 子供は親を映す鏡とはよく言ったものですね(笑)←笑い事ではないッ
*ちぇりーは言葉も増えてイッチョマエです。お片づけしなさいと言うと「お母さんが片付けなさい」とか言うし(笑)。トイレトレーニングも終了間近。 お昼寝と夜寝る時以外は布のおパンツ穿いてます。「ちーちーでる!」といつ言い出すか、お出かけの時はハラハラします。

2004年7月22日
危ない危ない、月一更新逃す所でした(汗)。
*りんご身長131センチ、体重31キロ。夏休みに突入。漢字を覚えるのがどうやら苦手で、夏休み入って直ぐの2日間、基本的には自由参加の補習授業に「りんごは来なさい」と先生から命じられる(笑)。九九を完璧に覚えたはずが、ココに来て「えーっと。。。何だっけ?」状態(オイオイ)。この夏休みは名古屋の従姉妹とおんたけに三泊四日でキャンプの予定。キャンプは初体験。親と離れて子供達だけで行きます。親も子もドッキドキ。一回り大きくなって帰ってくるのを密かに期待する。
*ちぇりー身長88.6センチ、体重12.5キロ。保育所は夏休みが短い。お盆前後で多分一週間ほど。保育所ではかなり良い子、家では聞かん坊、このギャップに苦しむ私(笑)。言葉もかなり人間らしく(笑)「あんぱんまん描いて」とか「おかあさん、こっち来て」と、もうスッカリ意思表示が言葉で出来るようになった。しかし未だ「見て!」と言うのを「びて!」と言うのはご愛嬌(笑)。歌も結構レパートリーが増えてきた。「ちゃつみ」も歌う(渋い!)。

2004年6月8日
*りんごは幼稚園の時に買って貰った小さい自転車に乗ってる。これがもう本人にしたらカナリ恥ずかしいらしい。そろそろ次へステップアップしたいところ。で、今は大きい自転車をゲットすべくまたまた「お手伝い期間」に突入〜(笑)。お手伝い(お風呂掃除)を一回するとカレンダーにシールを一枚貼る。今度は50枚貯める約束。途中でヘコタレナイで頑張れると良いね。
今度の自転車はひょっとすると折りたたみ自転車になるかも知れない(私が勧めた)。それなら中学生でも高校生でも乗れるもんね(笑)。本人も他の子が乗ってないので「折りたたみ良いね〜」と乗り気だ。色は自分の好きなのを選ばせて欲しいと言ってます。まずはともあれ50枚頑張らねばね。「買って貰ったら、お手伝いを止めちゃうのでは?」とよく訊かれますが、それでも良いの(笑)。何か手に入れるためには頑張らないといけないって事を知って欲しいのが第一目的なんで。欲しいからと言って友達から貰ったり、ねだって買って貰ったり、黙って他人のを持って来ちゃうような考え方をする子になって欲しくないのだ。
*ちぇりーは「これは?これは?これは?」時期に突入した模様。指さして「これは?」と何でも訪ねるのだ。いっこいっこ答えていくのもなかなか大変な作業なのだ、根気が要る〜。そして、「空だよ」とか「布団だよ」とか答えてやると「しょら」「ふとん」と繰り返すのだ(カワイイ〜)。中には「私はこれは知ってるのよ、訊かなくても!」というものもあって、そういうものは「これは?」と訊かずに「じゃしゅこ!(ジャスコ)」とか「おいさま!(お日様)」とか自慢げに言うのだ。「いや、あれはお日様じゃなくて月だよ」と教えても「お・い・さ・ま!」と頑として訂正しない所がまた・・・誰かに似たんだろうか(汗)?

2004年5月6日
*りんごは3年生にもボチボチ慣れてきた様子。
3年生ともなると勉強も増えて一週間の内殆どが五時間授業で、四時間授業と六時間授業が週に一日ずつある。学校が遠いので五時間授業で帰宅すると午後四時を回る(寄り道時間含む)。こうなると今までのように学校から帰ったあと友達と遊ぶという事が出来ない。帰って一息ついて宿題をしている間にもう夕食の時間になるのだ・・・。小学生は大変だなぁ。
担任の男の先生はりんごは気に入ってる様子。なんでも親父ギャグ連発らしい。その辺が気に入ってるのだろう(お笑い好き)。
*ちぇりーは先月末気管支炎で入院。初体験でした(親も子も)。
ちぇりーは最近口癖(?)で「ぶちぃ!」と言う。私の鼻をブッと押して「ぶちぃ!」布団の上にわざと倒れこんでは「ぶちぃ!」靴が上手く履けない時もイラつきながら「ぶちぃ!」・・・スーパーなどでもお菓子棚の前で動かないので、ひっぺがして抱きかかえるとスーパー中に聞こえんばかりに「ぶちぃーーーーーっ!」(笑)・・・なんなんだよ、「ぶちぃ」って。自分の中で何かが潰れる音だとでも?ぶちっ。

2004年4月6日
しまった一ヶ月抜かしたッ(テヘ)。
*りんごは3年生になりました(はえー)。1・2年生は新校舎だったが3年以上は旧校舎に移る。昇降口も別なのだ。クラス替えも毎年ある(驚)。今年は1年生で知り合い意気投合し2年でクラスは別になったもののお互いの家を行き来するほど仲良しのMちゃんと同じクラスになった。学校から帰って玄関に飛び込みながら「Mちゃんと同じクラスやでー!」とりんご(笑)。よっぽど嬉しかったらしい。担任は初めての男の先生。厳しそうか?と訊くと「うーん。っていうか、おもしろい!」だって。良かった良かった。楽しく行ければそれが一番。
*ちぇりーは保育所に入所。今の時点でまだ通いだして二日目なので何とも言えないがやはり午前中に一回は泣くそうだ(笑)。ところが!おやつの時間になるとケロッとなってそれはもういっぱい食べるそうだ(汗)。お昼に給食があるのだが、初給食の今日、ペロリと全部食べたそうだ(汗)。家では一口食べてウロウロし、戻ってきてまた一口、というのを繰り返すような食べ方なのに、保育所では一人でずっと座って大人しく食べていたらしい・・・。ちぇりーってばぁ、私が家で美味しいもの食べさせてないみたいじゃーん(笑)?恥ずかしいな〜も〜〜(笑)。・・・マジで不味いのか?私の料理。

2004年2月15日
*今年もバレンタインデーのチョコレイトは手作りと決めていたりんご。誰にあげるかって?勿論お父さんに一つ、そして女の子の友達二人に一つずつ。男の子にあげたいとはまだ二年生では思わないようで、貰って喜んで涙する父親(笑)。さてさていつまでかね?と心の中でつぶやく私(笑)。手作りといっても全部一人ではとても無理なので勿論私が殆どを手伝うんだけど、チョコを削るのは殆どりんごがやった。私はそれで生チョコを作り、ハート型でくりぬかせ、テンパリングしたチョコでコーティングしてやり、飾りつけはりんごが殆どを担当。お父さん用は10センチ四方くらいの生チョコにデカデカと「大好きです」とメッセージを書き、9等分。バラバラにしてお父さんに渡す。つまりパズル?メッセージを読めたら食べてヨシ。のチョコになりました(笑)。13日の金曜の夕方から作り始め、夜10時過ぎまでかかりました。頑張ったぞ、りんご。来年も・・・作るのか(汗)?う〜ん。
*最近のちぇりーは自我の目覚めとでも言おうか、物凄く我を張るのだ。これも成長の一つよとおおらかに見れば腹も立つまいが、いかんせん私は人間がチッセーので「キーッ!」となってしまう。「いただきますをしようね〜」と優しく言っても「いやもんっ!!(断固拒否)」「遠い所だから車で行くよ」と言っても「いやっ!!しゃんぽっ!(散歩)」・・・ま、結局大人の腕力には敵わず、車に乗せるんだけどチャイルドシートに乗せると「いやーーっ!!」と力を振り絞って抵抗する。右肩をベルトに通して左肩を通そうとすると右肩を脱ぐ、という巧妙な?手口をつかう二歳児ちぇりー。はぁ・・はぁ・・子供を車に乗せるのに息を切らせる私(笑)。知らない人が見たら誘拐と思われないか心配(汗)。

2004年1月9日
*りんごはこの冬休み殆どを田舎で過ごした。りんごとちぇりーと私が一緒に年末26日に帰省して夫の実家と私の実家の両家を泊まり歩き、30日夫の実家で餅つきをしてから三人とも伊勢に帰る予定だった。大晦日と元旦は伊勢で家族一緒に過ごそうと思っていたから(夫は大晦日も元旦も仕事)。しかし、餅つきしてる時に従姉妹のAちゃん(同年)が来て気分が乗ってしまった二人は「一緒に泊まろう!」と盛り上がり、ついに30日、31日、元旦、と親抜きで泊まったのだ(Aちゃんも親抜き)。私は伊勢で夫と新年の挨拶をして元旦の夜にまた夫の実家に戻った。寂しがってると思いきや、全くそんな事は無く、寂しいようなホッとしたような・・・。こうして親が居なくても何とかなっていくように成長していくんだなぁ。
*ちぇりーは今まさに吸収期(?)。何でも覚えていく。歌や手遊び、言葉、ギャグ(笑)、ちゃーんと覚えていく。忘れるのも速そうだけど(笑)。帰省した際、皆面白がってちぇりーに色々教え込んでくれた「ゲッツ!」とか(笑)。「がちょ〜ん!」とか(笑)。それから物を見て誰のものかが判るようになってる。夫のパジャマを見て「しょーしゃん(とーさんと言ってるようだ)!」と言うし、写真を見せても「ばーちゃん!(従姉妹の○○ちゃんの事。全然“ば”って名前じゃないのにこう呼ぶ)」を連呼する。頼み事もできるようになって来た。「お父さん起こしてきて」って言うと寝室に行って「しょーしゃん、あーよー(おはよう)」とちゃんと言うのだ。こっちの言う事はかなり理解しているようだ。人間らしくなってきたぞ(笑)!それなのに、「うんちやおしっこはトイレでしようね」は言うこと聞けないのが謎だ(笑)・・・。

2003年11月28日
*りんごは今月8歳になった。あれから8年経ったか〜(シミジミー。子供の誕生日の度にシミジミするようになりました)。7歳の誕生日の時はプレゼントに何が良いか訊ねたら「おもちゃのバトン」だった。従姉妹が持ってたのを見て欲しくなったのだった。今年は「斜めがけバック」だった!成長した(笑)。モノが実用的になってる!と感心した(笑)。
何ヶ月も前から買い物に行く度にファンシーショップやかばん屋に寄っては品定めをして、「コレ」と言うものを見つけておいた。見つけてからも「まだ売れていないかどうか」を念入りにちょくちょく確かめては誕生日が来るのを待っていた。「今の内に買っておく?」と言ってもきかなかった。「誕生日のその日に買って!」という本人の意思が固かった(笑)。めでたく誕生日当日に手に入れたかばんはレジで「すぐ使います」と言って包装もしてもらわず、すぐに肩にかけてスキップして店を出た。8歳おめでとうりんご。
*ちぇりーはオムツがまだ外れない。おっぱいもまだ離れない。良いんだろうか?こんな事で・・・。と言いつつそれ程私自身が気にしてない(駄目?)。オムツの方はおしっこした後に「しーしー」と報告してくれるようになったのであと一歩かな?おっぱいは眠い時や暇を持て余した時(?)が多いようなので、気を紛らわせてやれば離れていくのも時間の問題だ。と、思う。もっと公園や遊びに外に連れて行った方が良いんだろうなぁ。もう来月二歳になるんだよー。う〜ん・・・。

2003年10月30日
*りんごの学校ではいわゆる文化祭のような「展覧会」が終わって、ひとまず学校行事も一区切りついた。算数では九九がとうとう始まった。さあ、しんどい時期に入ってきた。私が教えられるのもこの辺までだ(早いな、オイ)。ベンキョ以外では誰それちゃんが何々君のことが好きでラブレターを書いて渡しただの、別の子は自由帳に「私のこと1すき:2大きらい:3結婚したい」と書いて好きな男の子に「どれかに丸して!」と迫っただのとチョッピリ色づいてきた(早いよ)。そして今日はりんごに「キミの事すき」と耳打した男の子が現れたらしい(笑)。りんごは目をギョッとさせて「ホントに?」と訊いたら「マジやで」と言ったらしい(笑)。「それでどうしたん?」と訊いたら「そんだけ」だって(笑)!ああ、微笑ましい。ちなみに「お父さんには絶対内緒!」だそうだ(笑)。ええ、言いませんよりんご。言えませんとも。
*ちぇりーは言葉がだいぶ増えてきました。こっちが言ってる事は大体理解できてるし、人間らしいコミュニケーションが取れるようになってきた。しかしちぇりーの「うん」だけは当てにしてはいけない。「おしっこはトイレでするんだよ、解った?」「うん」「外に出るときは靴を履くんだよ」「うん」「ねむたい?」「うん」「・・・運転できる?」「うん」「漢字読めるん?」「うん」・・・・・何でも「うん」だよ(笑)。ま、可愛いからいいけど(笑)。

2003年9月26日
*今年の運動会は雨だったけど、りんごは50mの徒競走も、ダンスも、大玉転がしも予定の参加種目は全部参加できた。50m走は今年まで。来年は80mになる。去年一年生の50m走では4着(笑)。今年は3着と着々と(プッ)順位を上げております。来年は2着か!?そして次は1着!?5年生は2着6年生で3着・・・(戻ってくるんかいー!)。
ダンスではビデオカメラを構えてる私を見つけてニッコニッコで演技、しかしカメラ前に他人の傘が来て邪魔になった為移動したらとたんにりんごは「あれ?お母さんは??」という表情に一変。気もそぞろのまま後半を演技した。こっちはカメラでアップで捉えてるのでその表情まではっきり見て取れたのだ。しまったな〜〜。
で、教訓:カメラマンは最初から終わりまで移動しない。
*ちぇえりーは良く動くようになってきて、常に、常に何かしてるか歩いている・・・。階段が好きで階段をおぼつかない足取りで上ったり降りたりする(ヒジョーに心臓に悪い)。声もでかくなり、「やーや(いややー)!」と言う時は特にデカイ(汗)。
例えばショッピングセンターでおもちゃ屋でしこたま遊んだ後「さて、そろそろ引き上げるか」と抱っこしようとすると必死の抵抗をして「やーーーやーー!!」と叫ぶ。それでもヤハリ母の腕力は強く(ホットケ)抱きかかえられてしまうと、その愛着あるおもちゃ屋スペースや遊んでいたおもちゃに対してか、はたまたそれらとの決別を自らに言い聞かせる為なのか「ばいばーーーーーーーいッ!!」と大声で叫ぶのである・・・。頼むわー。

2003年8月26日
*とうとう今年の夏休みも残すところ1週間をきったのだ。そしてりんごは昨日やっと宿題の工作を作り上げて夏休みの宿題をやっとこさ終わらせた。今年は操り人形、ダンボールの(笑)。糸が絡まっちゃうのが嫌だと言うので人形をスッポリ箱の中に入れようという事になり前面には透明のビニールでふたをするという事になった。糸は手と足で計4本。箱の天井から穴を開けて糸が外に垂れた状態。その先にダンボールの丸い紙に「右手」とか「左足」とか書いてある。念のためにも一回、操り人形だよ(笑)。何ともかわいらしい作品だがクラスの中の何点かは生涯学習センターで展示してもらえるので「選ばれるといいなぁ」と野望を抱くりんご(笑)。
*ちぇりーは最近は言葉もボチボチ増えてきて(遅い方かもしれないけど)「かーかん」とか「ねーちゃん」とか言ってるみたいだ。お菓子の袋の中が空っぽだと「なーねー(ないねー)」とか言うようになった。ええええ、可愛い時期です(笑)。お茶が欲しくなると私の手を引いて冷蔵庫まで連れて行ったり、私が「買い物行くかぁ」とつぶやくと玄関に先回りして靴を履こうと悪戦苦闘してたりする(笑)。色々な事が少しずつ判りかけてるんだなぁ、と成長に目を細める馬鹿一人(私じゃよ)(笑)。

2003年7月24日
*りんご、とうとう夏休みに突入。宿題はさんすうとこくご(漢字)のプリント、それぞれ5枚ずつくらいと絵日記3枚、あとは自由研究か工作のどちらかひとつ。こんだけ(笑)。未だ二年生だから少ない方だと思う。今年も工作を選択したりんご、まだ何を作るのかは決めてない様子。「どんなの作ろうかなぁ?」と考える所からもう勉強なんだろうね。なるべく手を出さず見守ろうと思ってます(笑)。
*ちぇりーは断乳を試みるも、スパッと止めたら火のついたように泣き喚き、夜中もアパート全体を揺るがすように暴れ泣き喚いて、私のおっぱいも良く出る方なのでこうスパッと止めてしまうとガッチガッチに張ってくるのです。そりゃもう・・・痛い痛い。親も子も泣けてお互い辛い断乳に疑問を持った私はネットを彷徨い「自然卒乳」という言葉に出会い、方針をこちらに変えたのだった。十人十色、おっぱいも様々。胸のつかえがとれた思い。http://box.sh/sawa/←こちらのサイト。
え?りんごの時はどうしたかって?・・・忘れちゃったんだよねぇ(爆笑)。

2003年7月4日
*りんごは相変わらず大の仲良しのまーちゃんとお互いの家を行き来して遊ぶ毎日。学校でプールも始まり、水が好きなりんごとしては天国みたいなもの(笑)。お勉強はおいといて(おいとくのか?)お絵かきは教室に行くようになってますます大好きになり、工作などもTVでやってると直ぐに作りにかかったりするのだ。その為「お母さん、ラップの芯ちょうだい」とか「小箱ない?」とか言われるのである程度空き箱やラップの芯はストックしておかねばならないのだった。
*ちぇりーは1歳半になり、行動範囲も広がってきた。心配していたアトピーのような湿疹も最近では徐々に治りつつある。特に何をしたという事も無いが、発芽玄米を白米に混ぜて炊いたり野菜中心メニューに切り替えたりはした。まあ、肌の抵抗力もついてきたのかも知れない。まだおっぱいが離れないのが悩みの種(笑)。つーか断乳キチンとやれヨ<私

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送