*HOME* *日記*
*←最新* *←新*
DAUGHTERS
娘達
ちぇりー1歳,りんご7歳


2003年5月28日wed
りんごは絵を描くのが大好き。で、たまたま最近自転車で通える距離の所に「絵画教室」が出来た。チラシを見た夫が切り抜いて「一日無料体験受付中って書いてあるから一回行ってみれば?」と薦めてみると、本人はノリノリ。先週土曜に一日体験を済ませたのだが本人はかなりやる気で(笑)もう通う気になっちゃってるのだ。通わすかなー。しかし、チョッピリ羨ましいぞ(笑)!私も通いたい。
******
ちぇりーはかなり歩けるようになってきて自分の好きな所へ「サササーーー」と歩いていってしまうのでスーパーなどでは絶対にカートから降ろせない(涙)。でも降ろさないと凄く暴れて奇声をあげたりする。そういう時はつい降ろしてしまうのだが、そうしたら最後ちぇりーから絶対に目を離せないので買い物どころではなくなるのだった(シクシク)。

2003年4月12日sat
りんごはこの度小学二年生に無事になりました〜。なんとクラス替えがありました。仲の良かったMちゃん(田んぼにはまった子ではなく)とクラスが離れてしまった。が、家は近所なので学校帰りはいつも一緒。そしてMyちゃん(田んぼにはまる子)と同じクラスに!オマケに席まで隣なのだそうでりんごはかなり喜んでた(笑)。勉強もまた一つ難しくなるから大変だな・・・。がんばれりんご。
******
ちぇりーは結構歩けるようになり、テトテトと歩いてる。まあまだまだおぼつかない足取りではあるけれど。買い物しててもカートから降りて歩きたがるので困るよ(笑)。これっくらいの子供って結構大変だぞ〜〜

2003年2月9日sun
りんごはどうやら運動神経が余り良くない(笑)誰に似たんだろう(笑)?一月の末に授業参観があって体育の時間も参観したが,縄跳びを皆ピョンピョン飛んでいるのにりんごは飛べない。いちいち縄をまたいでいるという状態だ・・・。
う〜〜〜む。そう言えば未だに自転車も乗れないし。保育所時代にはなんとも思わなかったが,ここに来てチョッピリ心配に。そういやー休みの日なんかも家で過ごす事が多く外で走り回ったりさせてないなぁ。親として責任を感じるワ。
ちぇりーも大きくなったし暖かになってきたからそろそろ公園とか行って思い切り走り回ったりしようと思ったのだった。
******
ちぇりーは棚から物を出しては入れることに熱中する今日この頃。 そして!今日4歩歩いたよ!ちなみに昨日は3歩(笑)。日々成長する我が子・・・(感涙)。
もっと成長せいッ精神的に>私。

2003年1月9日thu
りんごの小学校も昨日から三学期が始まった。冬休みの間に田舎に帰ってたくさんの従兄弟達とたくさん遊ぶ為に宿題をはや目に済ませておいたのだが, 一つだけ忘れてて冬休み最後の日に慌ててやっていた(笑)。
始業式が終わって帰ってくるとどうやら風邪気味らしく,熱っぽく頭痛がすると言っていたので薬を飲ませて ずっと寝かせておいた。今朝には微熱程度に下がっていたが心配だったので「学校休む?」と訊くとりんごは「大丈夫だから行く」と言う・・・。私なら大喜びで 休むのになぁ(笑)。
そしたらこんどはちぇりーが発熱。まー,当然だわね(笑)。ちょっと高くてしんどそうだったので座薬を入れて,シロップも飲ませる。 聞けば夫の勤め先でも風邪が流行っていて,夫も咳き込んでたし,私の実家でも風邪が順番に回ってるみたいだし,アチコチで流行ってるのだ。
さ,私にも回ってくると思うので,手洗いとうがいを入念にせねばね・・・。

11月11日mon
りんごの小学校で展覧会があった。子供達が作った工作や絵やポスターが学校中に 展示してあるのを親も一緒に見て回るのだ。そしてオニギリやぜんざいなんかも食べられる。 ちょっとしたお祭り行事なのだ。
先生に「上手です」と誉められたとりんごが言っていた車の絵を 見に行ったが,画用紙とかそういう大きい作品かと思ってたら横15cm,縦30pくらいの短冊形の紙に 「車でめえるやめようね」と字が書いてあり,その下の余白にチョロリと描いてあった(ガクッ)。
しかし,コレがまたウマイ(笑)!車で運転しながら携帯メールしているお母さんに助手席の子供が 注意してる場面だった。フロントガラスの車検シールまで描いてあってビックリ。 先生が誉めるのも無理は無いと,親ばかながら頷いたのであった。
******
ちぇりーちゃんはー,最近ハイハイも早くなって「オヤ?」と思うと台所の足元とかに居る事が多くなった。 危ない危ない・・・,もう少しで踏みそうだ(汗)。
そして人見知りもいっチョ前にするようになってきた。 先日実家に顔を出したのだが,私から離れられるようになるのに時間がかかった・・・・。参った参った(笑)。

10月18日fri
りんごは小学校初の運動会を無事に終えて,今は展覧会(?)に向けて 作品を作っているようだ。
運動会は晴天で,暑いくらいだった。かけっこは4人走って4等(笑)。 こんなもんです。
小学校の運動会も様変わりしてきて,1等2等の旗が無くなったり, タイム制になったりと色々あるらしいが,りんごの小学校では昔のように 1等2等の旗があった。お弁当も家族と一緒に食べた。
運動会と言ったら一等賞を取る事とか,大勢で食べるお弁当が楽しみなのだ。 となりの家族の所ではお家の人が来ていない生徒の友達だったのだろう,その子を呼んで 一緒になってお弁当をつついていた。
家の人が来られない生徒に合わせて生徒だけ教室で 食べるのは,ちょっと違う気がした。高学年にもなると親の所より友達同士でシートを広げる事も あるだろうし,そうでなかったら先に出たように友達の家族が誘ったら済む事なのでは?
大勢で,大人も子供も一緒になって大きいお弁当を囲んでコミュニケーションを取る,年に一度の良い機会なのだと 思うのだが?
とにかくそういう意味でもりんごの運動会はなかなか良い運動会だった。
******
ちぇりーはハイハイが始まった。すぐ丸10ヶ月だが,ちょっと遅いのかな??
解らないけど(笑),とにかくハイハイらしい動作で移動が可能だ(汗)。
もう...目が離せない時期に突入した(涙)。
こうやって一つ一つ大きくなっていくんだった・・・思い出した(笑)。

9月6日fri
りんごの二学期が始まった。先日夏休みの宿題の工作を クラスの皆で発表し合ったらしい。りんごの作った工作は 特に男の子に人気があったらしく「りんごちゃんの貸して貸してー!って 大人気やったわ〜〜(照れ)」と報告してくれた。
そういうりんごは誰のが面白いと思ったのか訊くと女の子の作った工作で ガチャポンの丸いケースのボール,トイレットペーパーの芯で作ったピンの ボーリングゲームだそうだ。特に工夫されていたのはピンが倒れても紐を引っ張るだけで 「びよよよん」と全部立つらしい(笑)。
「二年生はあんなの作ろうかなー?」と言っていた。 こうやって人のものを目にする事で学ぶのも必要なんだなぁ,と感じだ。
*****
ちぇりーは一人座りがかなり板についてきた。しかし,「後追い」ッポイのが始まった。 母の顔が見えないと「う〜〜う〜〜」と泣き声っぽい声で訴える。い,いよいよか(汗)!?
なん語は「うーぱっぱー」とか「んまんまうー」とか。何て言ってるんだろうなぁ???

8月25日sun
最近ちぇりーがよく動く(汗)。 寝返りはもうお手の物だが,「ハイハイ」とかはまだまだ。 でも,うつぶせの状態でお腹を中心に方向転換をして 寝返り&方向転換,寝返り&方向転換・・・のくり返しなのか 時々「ギョッ!あんた,いつの間にこんな所にッ!?」って所に 転がってたりする(笑)。成長してるなぁ(シミジミ)。
きっとそのうち母親の顔が見えないと泣いたり, 他の人には抱かれたくない「人見知り」が始まったりするんだろうなぁ。 う〜〜ん,かーわいいー(笑)。
りんごの時は「えー,何で?」とか「どうしたら泣き止むか」とかいう事で 頭がいっぱいで「大変だった」と言う印象が強いが,さすが二人目。 何やってても可愛いし,「OK,OK(うんうん)」とひろーいココロに なるものなのだなぁ・・・。不思議だ(笑)。

りんごのとびひは治ってきました。皮膚科のお薬,塗り&飲みの ダブル効果ですナ(笑)!

8月21日wed
りんごが足の付け根の所をよく掻いているので見てみると 水泡がいくつか出来ていてそれが破れてたりする・・・。
インターネットで調べてみたらどうやら「とびひ」と言われてる 皮膚炎のようだ。夏には子供たちの間で流行ると言われてる。 プールとか毎日学校に行ってたもんナ〜,と妙に納得。
とりあえず薬局で薬を買って塗ってやりガーゼを貼っておいた。 小児科とかに行った方が良いのかな〜???? 塗り薬と飲み薬(抗生物質)ダブルで治す方法が主流のようだから。
重い腰(シリ?)起こして行って来るかッ!!
しかし・・・先日の温泉・・・・大丈夫だっただろうか??? (あんまり解らなかったんだけど) 他のお客さんたち,すみませんでしたッ(汗)。
とりあえず,りんごを完治させて,せめてちぇりーにうつらないように 気をつけないとね!
大人はうつりにくいって,大丈夫と思う・・・。

7月26日fri
最近また咳がよく出るようになったちぇりーをとうとう医者に連れて行った。 咳の事で医者に行くのはコレで3回目。 「気管支が弱いようですね・・・」って言われた。 とても苦い薬を出してもらいました(汗)。のめるかな〜?>ちぇりー
でも,頑張って飲んで咳を治めないと喉も一向に良くならないからね・・・。頑張るのだ!(はむたろう?)
りんごも一緒に連れて行ったんだけど,診療室まで入ってきて お医者さんの手元を覗き込むから邪魔で(笑)。 興味津々なんだよね。将来医者か?!←マサカ

7月20日sat
今夜寝る前に読んだ絵本が「11ぴきのねこ」という題で結構シリーズあるので知ってる方も多いと思いますが, 今日読んだのは11匹のネコが怪物のように大きい魚を捕まえて,食べるのを我慢して皆に自慢しに もって帰ろうと言う事になったが,帰り道の途中で耐えられなくて綺麗に食べてしまったとさ,という話だった。
りんごはそれを聞いていて「かわいそう・・・食べられて」と言い出した。それから話の延長で 「豚がかわいそう・・・」と泣き出した(笑)。「豚の事が気になって眠れない」とも。 別に豚を飼ってるわけでもないんだが,ナゼ豚なのかは判りません。
でも,生き物は全て食べたり食べられたりして命をつないでいくんだよ。と説明したが 「わかるけど・・・」といって涙が止まらないのだ(笑)。
明日からは今まで以上に食べ物に対して「ゴメンね。でもありがとう。全部綺麗に戴きます。味わいます」という 思いで食事をしてくれると良いけどなァ・・・。

7月14日sun
神輿 地域の小さなお祭りの「子供みこし」に参加したりんご。 練習は平日の夜、週二回合計3回やってました。
「やる!」と学校からプリントを貰って帰ってきた時はやる気マンマンだったが 練習に行ってみると、全然知ってる子が居なくて、「クラスの子と誘い合わせれば良かったかな?」 と思ったりもしたけれど、二回目の練習でクラスの女の子が二人ほどいたし 本番では違うクラスの女の子と仲良さげに話してるのを見てホッと安心。
本番前日に「やっぱり恥ずかしい〜〜」と言い出すというハプニングも乗り越え(笑) 立派にみこしを担ぎきったのである。
「最後までやってみる」りんごはちゃんと最後までやり遂げた。
私は最近最後までやり遂げた事が何かあったろうか??

6月27日*TUE
最近,下の子ちぇりーの歯が生えてきました!!
エ?!こんなに早く生えてくるもんだったっけ?!いや〜ん。
下の歯二本・・・かわいいのがちょこりんと・・・。
かーわーいーいー(ゲラゲラ)
でも,歯って別に早くなくてもいいんだけどなァ・・・。
おっぱいあげる時かまれると痛いしさ〜・・・。
指,もうかまれたしさ〜(笑)。♪あんたが〜噛んだ〜・・・止めとこ(笑)。

6月26日wed
今日はりんごの小学校のプール開きの日でした!
でも,この寒さです。当然プールには入れなかったらしい。
本人は朝,バリバリ入水モードに入ってたので,
かなりガックリ来たみたいで(笑)。しょんぼり帰ってきた。
「プール,なかった〜・・・」って。「でも明後日があるもんね!」と
切り替えてました(笑)。よっぽど好きなのね・・・水が。
泳げるわけではないんだけどね〜・・・(笑)。

6月21日fri
りんご(上の娘)は絵を描くのがすごい好きです。
折り紙で何か作ったり,切ったり,貼ったりするのも大好き。
一時期,保育所で教えてもらってきた,チラシ紙で作る箱に
ハマってた(笑)。
大きいのから,小さいの,色も様々・・・。飾りもついてたりしてね(笑)。
まー,1回覚えるとそればっかり!!だから我が家は部屋の其処ココに
チラシで作った箱だらけって事があった・・・・。(汗)
「ハイ,お母さんにプレゼント!」と言って箱をくれる。
次の日も「ハイ,プレゼント」と言って箱。その後新たに折って
「ハイ。あげる」と言って箱。
箱箱箱・・・・・!!!(笑)(何入れろッつーんだ?)と思いながらも
「ありがと」と受け取る。
コッソリゴミ箱に捨てるとひょんな時に見つけて「どうして捨てる?」
といかる(笑)
だから,ゴミ箱の底の方に底の方に潜り込ませたものだった・・・(笑)。
今はなんとか落ち着いてる(ホッ・・・)。

6月16日sun
2001年の末に生まれたちぇりーはもうすぐで丸6ヶ月経とうとしてます。
生まれてこの方,粉ミルクを飲んだ事がありません(笑)。
母乳のみです(笑)!スゴイですねー。母乳って・・・
すっごいカロリー高いのやろねぇ・・・(シミジミ)。
体重も7キロ近くあるので抱っこする手も疲れるようになりました。
いかんいかん・・・・鍛えなきゃね(笑)←チガウ。
丸々と太ってきました・・・。そんなに吸い取ってもらってるというのに
何故・・・私の体重は一向に減っていかないのでしょうか???
(世界七不思議)

6月12日wed
上のお姉ちゃんは今年の春から小学校に通ってます。
性格が少しわがままかな?と思う事が多いです。
自分の思い通りに周りが動かないとぷーーーっと膨れます。
なので,遊ぶ相手も年下の小さい子だったり,
同じ年でもおとなし目の子だったりします。
それは単に自分の思い通りに従わせられるからでしょう。
皆と仲良くしろとは言いませんが(できないだろうし),
わざわざ嫌われるような態度を取る事もないと思うのですが・・・
良い言い方をすれば,「小さい子の面倒をよく見るお姉ちゃん」(笑)
さてさて・・・親としてはどのようにアドバイスをするべきなのかしら?

月日

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送